2024/05/05
GWが終わった. 昼行便にすると一日移動で潰れるのが辛い. しかし夜行便より辛くないから悩ましいところ.
実際は明日も休みだが. 明日は研究室ですべてのやり残したことを終わらせるつもり. ESとかESとかESとか.
問題は, 論文を読みたいのにVPNがセットアップできていないこと. 学内なのに寮では学校のインターネットに繋げない.
GWは良かった. 家族や猫たちにあえたし, 久しぶりにお腹いっぱい食べた気がする. 寮に戻った今は静かで少し落ち着かない.
GW中は頭を休めるつもりでいたが, ずっとThe big bang theoryを見ていた. 英語を取り戻すためにはかなり良かったが, Sheldonの不思議な喋り方がうつりそうだと思った.
体はあまり休めることができなかった. アレルギーがひどかったため, ずっと寝込んでいた. あまり頻繁に帰るとかなり消耗しそうだ.
大阪は思ったより近くて都会. 楽しい場所.
早く進捗を産まなければと焦っている. この感じがずっと続くから修士課程は強い心が必要なのかも知れない.
2024/04/28
帰省とかもろもろで日曜日を過ぎてしまった. 日曜日です.
授業が落ち着き, GWもしっかりもらえた. 教授がGWにミーティング免除してくれるってすごいことだと思う. 前のLabではCNY以外はミーティングだった.
GW前に研究室で焼き肉に行った. なんか他の研究室の人に絡まれて空気が悪かった. でもお肉をたくさん食べた. 牛肉ってなんであんなに美味しんだろ.
GW帰省前に大阪観光をした. 楽しかった. メイド喫茶に人生で初めて行ったが, お金を払って受ける接客ってすごい. 店内にはインバウンドのお客さんもたくさんいて, 不思議な雰囲気だった.
梅田ダンジョンは抜け出せなかった. 御堂筋線に乗りたいのに一生乗れなくて帰省を諦めようかと思った.
朝歩いてたら大げさにコケて, すごく腫れている. 果たしてこの経過は大丈夫なのか疑問.
早く就活が落ち着いてほしい.
2024/04/21
めまぐるしくはないが, 土日には努めて疲労回復をするくらいに忙しい.
授業が忙しくなってきて, 課題をその日に終わらせるのが大変と思えてきた. 実際学部時代と比べたらぬるま湯だが, 普通に大変. 情報系出身じゃない人は多分もっと大変.
自炊を毎日のようにしていると, 調味料の減りに驚く. 母が一人暮らしだからと小さめサイズを選んでいったが, 全然1ヶ月立たないうちに無くなりそう. 最近が照り焼きにハマっている. てりたま丼を今日は作って食べたが美味しかった. 肉も1kg買ったがあっという間になくなってしまう. 私が食べ過ぎなのかも知れない.
フリーター時代は美意識高めの同僚のお陰で美容モチベが高かったが, 最近はゼロに近い. 最低限って感じのメイクで行く. 真面目にメイクするのが馬鹿らしくなる環境って, 理想といえば理想?
GWは少し帰省することにした. 意外と近いからふと思い立ったら帰れることに感謝.
就活も何も進められなくて辛い. Atcoderの精進は頑張ろうと思う.
2024/04/14
もう一週間経ったのか.
怒涛過ぎてなにも覚えていないかもしれない. とりあえず書き始めてみる.
授業が始まった. 序論科目ばかりなのですごく簡単. 授業中に課題が終わるので睡眠に当てたり他の用事を済ませたりしている.
人との距離感はいまだわからない. Slackでのコミュニケーションがつらい. 要点だけだときついかな?と思ってうだうだ書いて, 後で調べたらそれはうざがられるメッセージらしいと知り, ちょっと凹んだ. 馴染めない. でも多分みんなある程度の不安を感じながら生きていると思うので, 気にしないようにする.
田舎すぎるのでイオンネットスーパーとAmazonに救われている. イオンネットスーパー, 半信半疑だったがすごい. 本当に時間通りに届く. スーパーに行く余裕がない時には積極的に利用したいと思った. 夏とか.
夏をどうやって私は乗り切るつもりなんだろう. 実家に帰るべきかもしれない. 炎天下の中買い物は辛い.
毎日研究室で人と関わる生活に疲れてきたので, 来週は適当な時間に帰って自分の時間を過ごせるようにしたい. この生活だと土日は無気力で無限に寝てしまって良くない. 多分, 自分の中で人と過ごせる時間のキャパはかなり短いんだと思う. でもみんないい人だから, もっと一緒に過ごしたい. 授業がなくなったら, 研究室に行く時間を決めてその間は研究にコミットしようかなと思っている. とりあえず今は個人開発を頑張る時間.
最近ずっと便秘に悩んでいたので, 構内のクリニックに行って便秘薬をもらってきたのだが, 薬も効かなくて本当にしんどかった. 2週間弱溜まっていたので多分腸が鈍くなっていたんだと思う. 結局腸の硬いところをゴリゴリ揉んで無理やり出した. 便秘にならないような生活習慣を身に着けたい.
パスタを毎日食べる生活に戻ったが, 台湾にいたときより豊かな食生活を送っている. 工夫していろんな味付けを試せるのが楽しい. パスタのポテンシャルってすごいと思う.
冷蔵庫が少し小さく感じてきた. やはり自炊するなら200Lは必要だなと納得. でもまあ多分なんとかなると思っている. 野菜の種類を欲張らなければ.
2024/04/07
大学院生になって1週間が経った. といってもまだ授業は始まってないので, 似非ではある.
5時間近くのドライブはきつかったが, そのおかげで大量の荷物をこっちまで運んでくることができた. 今までは飛行機を使っての引っ越しで思うように荷物を持ってくることができなかったので, それだけでQOLが上がった. 本当にびっくりするくらい田舎で, なにもない. 学校の周りが畑しかないので, 生活をどうしたらいいのかわからなくなった.
家族に引っ越しを手伝ってもらったので, ちょこちょこご飯代を出したりした. 金欠だが引越し業者に頼むことを考えると全然安い.
リサイクルマーケットで冷蔵庫と電子レンジをほぼタダでゲットした. ドライヤーも欲しかったからゲットできてよかった. 今のところどれも動いてくれている.
引越し先は山の上なので寒い. なんでこんなに寒いんだろうと毎朝ガタガタ震えている. でも建物の断熱構造が圧倒的に良くない気がする. 肌寒くて乾燥してつらい.
ラボのメンバーとは2日に初めてあった. 想像していた何倍もフレンドリーで, 顔合わせはずっと楽しかった. 研究室にも初めて行ったが, 広くてごちゃっとしていた.
先輩もみんないい人で, 学生生活なんとかなりそう!と感じた. しかし就活は誰も助けてくれないのでなんとかならないかも知れない.
4日は転入届を出しに街まで繰り出した. 後で知ったのだが, 市役所の出張所が学校の近くにあったらしい. きちんと調べたうえでそれを見逃していて悔しい.
まだ生活基盤を整えている段階だが, そろそろ買い出しに行かないと圧倒的に栄養が足りなくてまずい. 野菜と肉を接種しなくては.....
ブログは毎週更新を頑張ってみたい.
そつぎょう
大学は半年前に卒業していたが, 昨日はバイトを卒業した. 半年間という短い間だったが, とても良くしてもらって働いていて楽しいと思えた. 最後のシフトは美人なお姉様と. 色んな人が私に会いに来てくれて, 嬉しかった. 新生活の励みになる.
自分のバイト先は顔面偏差値が高いので, 毎日目の保養があったが, これからはないと思うと悲しい. バイトを継続するきっかけになったのも美人なお姉様に一目惚れしたからだった. 一目惚れパワーで半年間勤めた狂気.
また夏にバイトに来ると伝えたので, 最期じゃないよねとみんなに言いながら帰った. 帰ってお礼のLINEをした. LINEは苦手だが, 感謝の気持を伝えるにはこれしかないのでぽちぽち頑張った. 伝わっていてほしい.
普段から組織のなかで割と孤立していた(コミュ障)だったので, 暖かく受け入れてくれた人たちに感謝しかない.
久しぶりに心から幸せを感じた. 引っ越し頑張るぞ〜
貧困
ずっと入りたいと思っていたモーニングのお店が閉まっていて悲しくなった. 通りかかるのはバイトがある日だけだったから, 一度も入れずじまいだった.
今日はここ最近で唯一のお休み. しかし体調不良でダウンしている. 新生活の準備が全く終わっていないのに, こんなんで大丈夫だろうか.
コストコで売っている大容量のドリップバッグコーヒーが美味しい. しかし濃いので一人で全部飲むと動機がしてくる. 一人暮らしを始めたら水筒+マグカップで一日かけて飲めそう. コーヒーが大好きなのだが新生活で本当に困窮しているので, 絶対に買えなくなるだろうと思って母に頼み込んだ. カフェイン中毒は簡単に死ぬ.
新生活, 出費が多すぎて白目をむきたくなっている. ざっと予算を計算しても月に5万円は飛んでいく. 仕送りなしなのにこれは辛すぎて暴れたくなっている. バイトを探さないとやばいかも知れない.
心のオアシスSpotifyを解約しなければいけないかもしれない. 本当に, これが貧困....
今の実家ぐらしの生活水準を下げることがいかに大変かというのを実感している. 貯金を切り崩しても数ヶ月の命だろう. あと2年生きていくにはどうしたらいいのかを考える.
奨学金シミュレーションをしたら, どうやら40歳まで返済しなければいけないらしい. これはなんとしてでも実績を上げて半額免除にならなくてはいけないなと思った.
全体的に暗くなってしまったが, きっとなんとかなるさの精神で頑張る.